人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋祭りをご堪能あれ!

私が慣れ親しんでいる秋祭りをご紹介。

「岸和田 だんじり祭り」 9月14,15日。 大阪府岸和田市。

秋祭りをご堪能あれ!_c0067118_23481299.jpg言わずと知れた天下の岸和田地車。
一度見てからもう、やめられません。
こんなのが怒涛の如く走り抜けるんですからもう、心臓破裂しそうなんだからー。
大通り、路地・・・角を曲がる事を「やりまわし」といいます。
ちいさな路地をいかにスピードを落とさずに曲がり切るか・・これこそ「だんじり」の醍醐味です。

日暮れて「灯入れ」は幽玄の世界。
かねと太鼓の音が何故かもの哀しい・・・。
今年は見に行けなかったからサミシー!

だんじり祭りの準備から本番までのはちゃめちゃな様子はよしなおさんのblogで笑ってください。
いろんなだんじりは「だんじりネット」で。


「灘のけんか祭り」 10月14,15日。 姫路市白浜町。

秋祭りをご堪能あれ!_c0067118_001892.jpgこちらも全国的に有名。
屋台をぶつけ合う昔ながらの「けんか」はあまりに危険なので今はほとんど見られませんが、巨大な屋台の練り合わせは迫力。
灘の屋台はとにかく大きくてきらびやかなんです。
それに電飾がつけばこんなにキラキラ!
その重さ、想像するだけで・・・お疲れ様ッス!
ここの祭りには予定が詰まりすぎてなかなか行けませんが、威勢の良さはそこここからちゃんと伝わってきます。



「広畑天満宮 秋祭り」 10月15,16日。 姫路市広畑。

秋祭りをご堪能あれ!_c0067118_064342.jpg

我が家はこの天満宮の氏子です。
自治会、青年会、婦人会、子ども会 総出で楽しいドンチャン騒ぎ~。
屋台も規模も大きくはありませんが やっぱりワクワクなんだよねっ。
祭りまでは体調を整えていなくちゃー。

秋祭りをご堪能あれ!_c0067118_0114538.jpg

一昨年(だったっけ?)ついに新調された高浜連合屋台。
今年はついにめでたく「塗り」が完成。
旧屋台より一回り大きくなったとか。
9月19日のお披露目、入魂式はお天気もよく 太鼓の音もしっかり聞かせてもらいました。運動会間近のきつい日程、みなさまお疲れさまでした。
そして おめでとうございます。








「魚吹神社 秋祭り」 10月21,22日。 姫路市網干。

秋祭りをご堪能あれ!_c0067118_0172687.jpgもう何年通い続けてるでしょう。
妊婦の時にさえ繰り出して周りの者をドキドキさせたっけ。
お陰でぼんは太鼓の音を聞くと眠くなる妙な条件反射少年に・・(^^ゞ

屋台を全身伸ばして持ち上げています。
今から拍子木の合図と共に投げ上げて、腰より低い位置で受け止めるのです。
この一連の動作を「チョーサ」といいます。
各屋台それぞれが違ったチョーサを見せてくれます。
「技」の祭り。それを見たくて毎年行って身震いしておりますっ!
祭りのための「遅刻」「欠席」は先生の公認をいただいておりました(-_-;)



ここの「だんじり」は岸和田とは全く違った型、形式です。
「壇尻」と書きます。
方向転換には一旦停止、写真のように「テコ」を入れて慎重に。
海の男の姿です。

詳しくは
「輝け昇り竜」
「THE 祭」
「せなに大の字 波千鳥」





今年は珍しく祭りが週末にアタリ~。
例年以上の人出となる事でしょう。
みなさま 事故のないように、全力でつとめられますよう、お祈り申し上げます。
(飲みすぎてバテないように~)
楼門前でお待ちしています。

秋をこんな風に駆け抜けております。
「魚吹」のお祭りが終われば私にとってはもう今年の終わり。
夜遅くに蔵に帰る屋台、その太鼓の音を寝室で聞きながらいつも涙ちょちょ切れちゃうんだなー、これが。


 *研究不足でご紹介できなかった各団体各位、ごめんやでー!
by MUSUCARI | 2005-09-29 00:43 | お散歩
<< ナチュラル素材 携帯ストラップ >>