人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伝統の技をたっぷり味わえる「祭り」。

先日の「うちわ」に関してちょっとお勉強です。
「うちわ」、漢字で書くと「団扇」。
「あ、そういえばそういう字だったなあ」・・・ですよね (^^ゞ

匠_c0067118_1994095.jpg

docさんのコメントに対して、「大阪屋」さんのものではないかとお答えした後に「おとま屋」さんのものである事がわかりました。 (^^ゞ

そして、この「渋うちわ」がどんな風に作られるかがわかる[栗川商店」さんのHPを発見しました。
気の遠くなるような伝統の技。何故か魅かれるわけですよねえ。

「祭り」はこうした「技」の集大成・・・といってもいいのではないでしょうか。
何年か前に試しに行ってみた「岸和田だんじり祭り」、私もその独特の魅力にハマッてる大勢のうちの一人です。
匠_c0067118_1922337.jpg

屋根の上で舞う「大工方」、大勢の人が全力で曳く様子がわかる写真、2003年に撮影したものです。
この法被は「大工町」の皆さんでしょうか?

魅力のひとつに、「だんじり」構造や「細工」は欠かせません。
うちのぼんは彫り物にハマってて、少しでも近くに・・・と際どい距離へと寄りたがります。
匠_c0067118_19254532.jpg

そりゃあ、こんなに繊細でダイナミックなドラマが見られるんだもん。
胸が躍りますって~!



匠_c0067118_19353972.jpg中途半端な知識で語るのは はばかられます。
詳しい事、現場にお聞きするのが一番でしょう。
詳しい事はお仕事をこなしながら 9/14 15の「祭り」本番に向かってへろへろになる程の準備、寄り合いの日々を送っておられると思われるよしなおさんにお任せしましょう。
それにしてもよしなおさん、アナタ恐すぎです~~~!!(ーー;)



 
by MUSUCARI | 2005-08-05 19:38 | お散歩
<< 夏休み工作 「祭りうちわ」 >>