やっと完成しました。
先日制作中だった 粘土のものはこれです。 ![]() 黒い丸は 「キンボール」。 ぼんと私が所属しているチームの名前の一部から取った「3」をマークにしました。 ホントは チーム名を入れたかったんだけど 小さすぎて読み取れなかったーーーー(T_T) ともあれ どうやらキンボールをしている人ならボールとわかっていただける物に落ち着きました。 なんとか日曜の練習日に間に合いました。 メンバーのみんなにプレゼントしたかったんです。 いつものみんなの優しい気持ちに 私が言えるお礼の言葉はこれしかないのです。 これからも 頼むでー。 ▲
by MUSUCARI
| 2007-08-10 21:43
| オーブン粘土
何かをするにつけ、いえ 何もしなくても いつも誰かに助けられています。 「ありがとう。」何度言っても 言い表しきれない気持ちは どうしたら伝わるのでしょうか。 ![]() そんな事を考えながら オーブン粘土をこねこね ねばねば・・・・♪ 最近いただいたご注文で オーブン粘土の新しい使い方(私としては)に挑戦することになりました。 ドキドキの挑戦前夜 単調な作業で 自分をコントロールしています。 きっと明日は 爽やかな目覚め・・・。 ▲
by MUSUCARI
| 2007-08-04 01:01
| オーブン粘土
最近ジャリボーイズで流行っていたのが「オーブン粘土」で作るネームプレートです。
ぼんが持っていたのを見た彼らは「オレも」「俺も」と それぞれの好きな時に musucari家に作りに来ました。 彼らの個性がまた楽しいんです。 ![]() *粘土を練り始めて5分程でめんどくさくなっちゃって 「なあなあ~、おばちゃん作って~~~(*^_^*)」と甘える笑顔についつい 「そっかそっか、どんなのがいいの?」と罠にはめるのが上手い・・・・・・・次男 *すべてを自分ひとりでやらなくちゃ気がすまないから出来なかったところは説明書をmusucariさんに書いてもらってお家で完成させる・・・・・・・みいちゃん *エエとこ取り。カタチを作るのだけが楽しくて最後の燃焼だけは 「後はやっといて♪」と預けて帰る・・・・・ロク *「めちゃカッコいいのを作るの♪」と言いながらコツコツ黙々とやってるから 何の柄にしたのかと覗いてみたら・・・・何故か「リス」・・・・・おだやか君 *「ぼく、いらなーい」と周りに流されない・・・・・トリ君 こんなメンバーが好きな時に来て好きなように作って帰ります。 あんまりにも広範囲にこの流行が広がると私の手に負えなくなるので 「町内の同級生の 仲間の印」というルールにしました。 ところで・・・ 彼らが何かを作れば必ずその切れっ端が生まれます。 内心「ああ、もったいないなあ・・・」と思いながら その切れっ端でちょっとした物を作るのも結構楽しいんです。 ![]() 私用のプレートが出来上がりました。 「うん、お母さんらしい色やん。 なかなかエエやん。」とお褒めをいただきました。 ・・・・・(-_-) ・・・・・そっか・・・・やっぱ、こういう配色が私らしい・・・のか (^^ゞ ▲
by MUSUCARI
| 2007-05-25 18:53
| オーブン粘土
こんなタイトルばかりつけてると
そのうち「エエ加減にせー!!」と叱られそうですねっ。 いやいやー、私は大真面目です。 「ぼん」のネームプレートをご覧になった年配の女性からオーダーをいただきました。 周りのお友達に「お孫さんに差し上げてね。」とプレゼントしたいから・・・・という事です。 お聞きするとお孫さんの顔ぶれは全員女の子。 今年小学校に入学するお嬢ちゃんばかりです。 「はいはーい、女の子の好きそうなのをお作りしますね♪」・・・と、例によって 安請け合いの私です。 作り始めて「・・・・・(@_@;)・・・・!!」と詰まった! ・・・・しまった・・・普段少年まみれの生活 + オッサン的好みの私自身・・・ だから 「少女」の好みがわからない・・・!! 「えっと・・・お花?・・・・ハート?・・・ピンク・・・???」 と、今更ながら 「女の子らしさ」がインプットされていない脳ミソを搾り出して どうにか必要数を作り終えました・・・(-_-;) ほんに「女心」とは複雑怪奇(「怪奇」はいらんいらん。)、謎ぢゃ。 ![]() オーブン粘土「FIMO」の手触りを楽しみながらご自分でラッピングしたいというご希望に、ラッピング材料を一緒に詰め合わせセットにしてお送りしました。 ひとつひとつ観察したり撫でたりしながらラッピングしてくださるんですねー。 そうそう、 楽しいご連絡をいただきました。 いつもハンドメイド雑貨の販売でお世話になっているBONBON CAFEさんが ついに BLOGを開設なさいました。 私の説明よりも まずはこちらをご覧くださいませ。 「BONBON CAFE」 この方の「おんなごころ」もわかりません。 ▲
by MUSUCARI
| 2007-04-02 22:46
| オーブン粘土
いつもよりも早く学校が終わる日。
朝から彼らに声をかけておくのです。 「宿題が終わったらドッジ行くぞー♪」 3時集合。 みんなで手分けして荷物を持って川の向こうのグランドに出動です。 ドッジボール、サッカー、フリスビー・・・と思い思いに走り回る姿は まるで元気盛りのわんこです。 せっかくのお天気だからおやつはお外でね♪ ![]() 手作りのサンドイッチは ベーコン+きゅうり→ ケチャップ味 たまご+きゅうり → マヨネーズ味 たまご+きゅうり →ケチャップ味 奪い合って一瞬で空っぽです。 汗がぽたぽた雫になったらmusucari材料となる桜の枝をみんなで拾いながら帰宅。 そして 今日は粘土遊びに夢中でした。 100円ショップにこんな粘土が並んでるのをご存知ですか? ![]() 大人達が使う「FIMO」を彼らに横取りされないように子供用オーブン粘土を常備しています。 扱い方は同じなんですが、オーブンで焼く時間を短めに設定します。 (一度 説明どおりにしたら 焦げちゃって大変な事になったから) 男の子達はそれぞれこんな路線にハマってます。 ![]() ②ぼんです。 最近武器を作るのがお好き。 何日もかけて装飾を施していくので 焼かずにずっと楽しみます。 ③ちいさなおもちゃのフィギュアに粘土をくっつけて進化させます。 翌日もまたその翌日も 同じ一体をどんどん進化させるのでこれまた焼かない派。 この一体が他のフィギュアと混じってしまわないように お取り置きしてあります。 もちろんイマドキの子供達ですから ゲームもします。 でも、こちらがいちいちうるさく言わなくても 自分達でいろんな遊びを作り出しているようです。 男の子の生活しか知らない私なのです。 同じぐらいの年頃(2年生です)の女の子の遊びって どんなのだろう。 「ひょっとして一緒に走りまわってたの?」と思ったらと思ったらクリック→→→人気blogランキングへ はい・・・そうです・・・(^^ゞ ▲
by MUSUCARI
| 2006-10-18 19:57
| オーブン粘土
オーブン粘土「FIMO」で作った「名札」です。
![]() 「FIMO」のカラフルさを見るとつい、可愛い色を使いたくなるモンですが、 こんなシブい(?)のだって出来ます。 やっぱり 赤やピンクよりも こちらの方が私にはぴったり♪ この粘土、確か前は「オーブン粘土」という呼び名だったと思うんですが 最近サイトを開いてみたら 「ポリマークレイ」という名前になってるんですねえ! この粘土でお子さんのネームプレートを作るために我が家に来てくださる方も 結構多いんですよー。 この「名札」のヘビを見てちょっぴりヘビが可愛く思えてきたらクリック→→→人気blogランキングへ これまでの「ポリマークレイ」作品は カテゴリー 「オーブン粘土」からご覧になれます。 ![]() ここで イベントのおさらいです。 * 10/17(火) 第一生命 網干支部 「ワイヤークラフト講座」 * 10/28(土)、29(日) JUST ENGLISH さんにて 展示会 * 11/4(土) イーグレ姫路にて 「ひめじ手づくりてんこもり市」 ▲
by MUSUCARI
| 2006-10-09 19:56
| オーブン粘土
ホワイトデーのプレゼント、夫のために手作りの品を準備する妻がおるんじゃ。
職場で毎年ご主人がバレンタインデーのチョコをたくさんもらってくるんじゃそうな。 そのお返しに奥様が手作りの品とちょっとしたお菓子をラッピングして出勤の際に ご主人にお渡しするというわけじゃ。 今年はこんな感じ。 ![]() 今年で3年目になるこの年中行事、職場では奥様の手作りが話題&人気になっておるそうじゃ。 ![]() musucari家で毎年お作りになるので奥様のお友達も集まってきてのう。 一緒に小物を作るお友達は可愛い動物の押しピンを。 「私のキーホルダーも作って~」とねだるお友達のためにも プレゼントのお菓子の数よりもずいぶんたくさんのキーホルダーを作っておった。(^^) めでたしめでたし。 FIMO現象はこちら ▲
by MUSUCARI
| 2006-03-10 10:21
| オーブン粘土
いつも遊びにきてくださる仲良しグループの作品です。
![]() カラフルオーブン粘土 FIMOを使ってお好きなものを自由にどうぞ・・・。 ![]() 「タコ~!?」 (^o^) と大人も子供も大喜びでした。 コツコツタイプの方です。丁寧に作られてるんですよー。 ![]() 「器用だねー!」とみんなびっくり。 次々いろんなメニューを作ってみたくなるんじゃないかなあ (^^)v ![]() 参考になる本も出てます。 売り場で見かけるパンフレットもなかなか親切に説明されてます。 ▲
by MUSUCARI
| 2006-02-23 13:17
| オーブン粘土
冬休み、のんびりおしゃべりしながら作れちゃう。
持ち物につける名前をオリジナルのネームプレートにしてみたら楽しいよ。 ![]() オーブン粘土フィモで作りました。 カタチを作ってオーブンで15程度焼くだけ。 出来上がったネームプレートには油性のなまえペンで書き込む事ができます。 ![]() ぼんにはこんなのを。 サッカー用と学校用です。 オーブン粘土フィモについて・・・ More ▲
by MUSUCARI
| 2006-01-04 20:00
| オーブン粘土
夏休み後半、母も子供達も人恋しくなる頃
「カラフル粘土をした~い」と我が家に来てださったママと姫ふたり。 ![]() おしゃべりしながら いつの間にかこんなにカラフルな宝物が出来上がりました。 普段 こぎたなーい 色ばかりを使ってる私達親子にとっては 「わ、かっわいーい!」の歓声です。 おしゃべりも おやつの時間も何かを作るという事で不思議と心が柔らかくなります。 バタバタと目まぐるしい日常も こんなちょっとした時間のおかげでお互いに優しくなれるね。 ![]() 「へ~っ、そーなんだあ!」って、彼女たちはぼんのお友達でもあり、私のお友達。 ▲
by MUSUCARI
| 2005-08-26 14:51
| オーブン粘土
|
![]() by MUSUCARI
画像一覧
カテゴリ
全体
☆ 緊急のご報告 業務連絡いたします 作業の独り言 ワイヤークラフト ワイヤー+オーブン陶芸 ワイヤー + 板 アイアン オーブン陶芸 オーブン粘土 板 枝 木 牛革 お散歩 コーヒーのお供 食べる 「元気」や「綺麗」の事 音楽 布 リメイク 日々の事 編み物 粘土 「neo mugen +M」のお知らせ 未分類 ブログパーツ
お気に入りブログ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||