1
ありがたいことに、少しずつ描きためているスケッチポストカードを販売してくださる方がお声をくださり、発送の準備が整いました。
まずは赤穂方面へ。 ![]() スケッチを描くことはもちろん、ポストカードとしての様式に完成させること、袋に入れること、もちろん包装も全て自分ひとりで作業していますので、お恥ずかしい点もあります。 迷った末、そういう完成品も同封させていただきました。 それが今の私にできるベストだから。体裁のみに固執するのはやめて、今の自然体をご覧いただきたいのです。どこかで出会いがありましたら、「あー、この事ね。」と、温かい微笑みをかけていただけたら幸せです。 スケッチポストカードは引き続き日々の暮らしの中で続けてまいりますので、 あなたのお手元にも届きますように。 ▲
by MUSUCARI
| 2015-10-25 11:18
発症から1年を目の前にした今日、大きな成長が2つありました。
そのひとつは 「自転車こぎ」。脳の 動きを命令伝達する部分に支障があり、下肢の麻痺がある人共通の壁、足首の動きをコントロール出来始めたのです。 これができなくて、「いつか自転車こぎができますように。」と目標にしてきたリハビリですから今日の成長は驚きと、とびあがるような喜びでした。 先生に動きを確認してもらって、次の課題も具体化。 もうひとつは「滑車」。 本来肩の柔軟性を促し、可動域を広げる器具です。 先週までは私、握るこさえできなかった。 ダメでもともと、握ってみたらなんとか左腕をしっかり伸ばすことができました。身体伸ばすって、なんて気持ち良いんでしょう! 今日は20回できたからさ、毎回出来た回数を記録してみよう。 ワクワク。 ![]() ▲
by MUSUCARI
| 2015-10-23 17:04
横浜のマンションのずさんな工事のことが毎日ニュースで報じられています。
かく言う私もマンション住まいです。 奇しくもただいま 大規模改修工事中。入居以来住民が積み立ててきた予算で外壁やベランダを綺麗にしてもらっているのです。 ベランダこら室内に取り込んだ植物にまみれて暮らしています。 ![]() 予定では1月まで続く工事、通りすがりにちらっと見かける作業はそれはそれは根気のいる、丁寧な仕事です。最初は保護シートによって視界を遮られたり。洗濯が不自由になるとか、気になったけど、その作業のきめ細やかさを見ていると、いまでは有難さのみ。こうやって建物は建つんだなあ。仕事って、こういうことなんだなあ。
▲
by MUSUCARI
| 2015-10-21 20:41
去年までは
自転車で見たい山場に疾走していた私でしたが、今年はデイサービスからバスに乗って連れて行ってもらいました。 病院の駐車場には特設観覧席が。 お馴染みの町の屋台と男たちの熱気をお友達と一緒に味わえました。
▲
by MUSUCARI
| 2015-10-18 18:23
あなたの身の回りには
どんな植物がいますか? お庭にいろんなお花を植えていらっしゃいますか? それともらベランダ? センニチコウの思い出は子供の頃に歩いた道の畑の風景です。 お野菜を育てながら 片隅では季節のお花を少しだけ植えていらっしゃる。 それがセンニチコウだったり、カンナだったり、葉鶏頭だったり。 「可愛いから」って、あなたが何気なく庭先に植えたお花はもしかすると あなたが知らない間に通りがかった誰かの心を揺さぶり、癒しているかもしれません。 あなたは 知らず知らずのうちに人に良いことを、しているのかもしれません。 ![]() ▲
by MUSUCARI
| 2015-10-13 12:39
▲
by MUSUCARI
| 2015-10-10 21:34
お庭に咲いたお花があちらからもこちらからもいまだけるのに感激しています。「あ、持って行ってあげよう。」と思いついてくださった瞬間やくるくるっと包んでくださる仕草、可愛い花束を手に元気に歩いていらっしゃる姿が眼に浮かぶのです。こんな気持ちにさせていただいたんだから私も 私らしい方法で、周りの方々に
ワクワクを伝染できたらいいなと思うのです。
▲
by MUSUCARI
| 2015-10-03 22:04
1 |
![]() by MUSUCARI 画像一覧
カテゴリ
全体
☆ 緊急のご報告 業務連絡いたします 作業の独り言 ワイヤークラフト ワイヤー+オーブン陶芸 ワイヤー + 板 アイアン オーブン陶芸 オーブン粘土 板 枝 木 牛革 お散歩 コーヒーのお供 食べる 「元気」や「綺麗」の事 音楽 布 リメイク 日々の事 編み物 粘土 「neo mugen +M」のお知らせ 未分類 ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||